レジャーホテルが好きすぎる弁理士女子のブログ

江戸の風情溢れる回転ベッド ホテル伍萬石 ~ラブホを訪ねる~

ラブホ見学会で印象的だった部屋

ラブホ全室を見学できるイベント『わくわくラブホ文化ガイド』が、6月中旬に行われた。

岡崎市の主要駅・東岡崎駅

愛知県岡崎市の、ラブホ『伍萬石』の全19室を、見て回った。

その中から、印象に残った部屋を紹介する。

部屋にある休業のお知らせ

※見学したラブホは、2021年10月より休業中で、閉業・解体の予定があるため、詳細な場所は伏せる。

温泉旅館のような和室

今回紹介する部屋の名は『嵯峨』。

このホテルで最も広い。

竹を模した装飾と、襖のような窓

ドアを開けると、玄関との境に竹を模した装飾があるのに気づく。

向こうには、模様のある襖のような窓がある。

一気に、和の雰囲気に包まれた。

和室には、ピンクの障子模様の照明がある

玄関から一歩足を踏み入れると、温泉旅館のような和室がある。

旅館と全く違うのは、壁面に障子模様の照明があり、色がピンクであるところだ。

縦長のピンクの照明と、三つ葉葵の家紋が、交互に並ぶ。

和室の天井

天井は、木の梁を真ん中だけ切ったデザインだ。

梁がない部分に、立方体の照明器具がある。

ガラステーブルと座椅子

低いガラステーブルが、壁にくっつく。

天板には、繊細な模様が描かれる。

座椅子と座布団があり、足を伸ばしてくつろげそうだ。

ほのかに、いぐさの香りがする。

和室から水回りを見る

和室の奥には、水回りがある。

浴室

浴室はモノトーンのタイル貼りで、浴槽は黒色だ。

浴室の照明器具

照明器具には、舞う葉が描かれている。

シンプルながら、さりげなく和の雰囲気を取り入れた浴室だ。

和室の奥に灯籠と飛び石がある

和室に戻り、水回りと反対側を向くと、今までに見たことがないものを発見した。

灯籠と、飛び石だ。

明るい灯籠

灯籠は、石垣のような土台の上に照明を置いたものになっている。

何かの目印かと思うほど、部屋の中で一番明るい。

部屋の中に飛び石

飛び石は3つあり、隙間に小さな黒い石が敷き詰められている。

一部の敷き詰め石は白く、コントラストがある。

飛び石の先に、ベッドが待つ。

和の雰囲気漂うベッド

部屋の奥にベッド

ベッドのある空間は、江戸時代の情緒が溢れる。

ベッドは、木製の橋のような、五角形の枠に囲まれている。

壁面に装飾が

壁面には、美人を描いた浮世絵と、三つ葉葵の家紋が付いた金色の板が、交互に並ぶ。

天井の装飾

天井は、放射状に広がる木の梁の間に、黒い装飾又は鏡が貼ってある。

天井の中心は家紋

天井の中心は、八角形で赤い照明に彩られた三つ葉葵の家紋がある。

ベッドに注目

ベッド本体は、六角形の家紋が貼られた茶系の布で覆われている。

円形の寝具は紺地に白い花模様だ。

鏡の枠は木製で家紋が付く

ベッドヘッドは、鏡が四枚付いていて、枠は全て木製だ。

木枠には、三つ葉葵の家紋が規則的に付いている。

ベッドヘッドに照明器具が

ベッドヘッドを、立方体の照明が照らす。

ベッドを回転させる

ベッドヘッドにスイッチがある

そして驚くことに、このベッドは回転機能を有する。

ベッドヘッドのスイッチの、「左回転」ボタンを押す。

カチッ

ドドドドドドドド……

ベッドは回る

小さな地鳴りのようなモーター音を響かせながら、ベッドが回り出した。乗り心地はスムーズだ。

一周するのに、およそ2分かかる。

回転とともに、景色がどんどん変わる。

奥に鏡が隠れている

家紋のある金色の壁を過ぎ、奥に隠れていた鏡貼りの壁を過ぎ、美人画を過ぎる。

ベッドから美人画を鑑賞する

絵の中の女性は、渋い茶系の着物を着て、赤い扇子で顔の下を覆っているのを、鑑賞できた。

ベッドから襖を見る

装飾のない壁面も、襖のような窓があったり、灯籠が見えたりする。

360度、和の風情が味わえる。

まとめ

和風旅館の趣と、江戸時代にタイムスリップしたような感覚、何といっても乗り心地のいい回転ベッドが、他にはない魅力を醸し出す部屋だった。

2022年6月イベント参加・探訪

↓イベントの概要はこちら