ラブホ全室を見学できるイベント『わくわくラブホ文化ガイド』が、6月中旬に行われた。
愛知県岡崎市の、ラブホ『伍萬石』の全19室を、見て回った。
その中から、印象に残った部屋を紹介する。
※見学したラブホは、2021年10月より休業中で、閉業・解体の予定があるため、詳細な場所は伏せる。
今回紹介する部屋の名は『男女川』(みなのがわ)。
このホテルの中では、広めの部屋だ。
ドアを開けると、い草がかすかに香りを放つのが分かる。
ガラステーブルと座椅子がある、和室だ。
冷蔵庫などが並ぶ壁は、不規則な形状の石を敷き詰めた模様になっている。
クローゼットの扉には、花が描かれている。
別の壁面は、クジャクと花と景色の大きな絵になっている。
とても風流な居間だ。
水回りへの通路は、小さな橋だ。
木の板が左右を覆い、金色の装飾が光る。
床はガラス貼りで、花が飾ってある。
トイレに行くだけでも、楽しくなる演出だ。
寝室への通路も、橋になっている。
床は木製の階段状だ。
渡ってみると、不思議な高揚感に包まれた。
全く別の空間をつなぐ橋に感じられたからだ。
渡った先は、赤い絨毯敷きだ。
寝室は、木の柱と屋根の装飾に囲まれて、東屋のようだ。
柱に付いた照明器具は、行灯を模したデザインとなっている。
東屋の中の、ベッドにやってきた。
ベッド横の壁で、大きな三つ葉葵の家紋が光を放つ。
ベッドヘッドの中心には同じ家紋があり、その左右を御簾の付いた鏡が占める。
御簾は小さいながらも細かな装飾があり、こだわりを感じられる。
その外側を、立方体の明かりが照らす。
ベッドに横たわると、天井にも三つ葉葵の家紋があるのが分かる。
家紋の描かれた照明器具は、暖かな茶系の光を放つ。
天井を囲む梁も、落ち着いた色の木でできている。
眠くなる色合いだ。
ベッドの足の方に目を向けると、歌舞伎役者の浮世絵(写楽の『三代目大谷鬼次の江戸兵衛』)があると気が付いた。
橋を渡る人々に、見えを切っているようだ。
よく見かける浮世絵も、何となく違って見える。
ベッドと浴室は、蛇腹状のガラスで仕切られている。
ガラスの周りは木の枠で囲まれている。
部屋の片隅にある窓は、御簾がかかっている。
細かいところまで、徹底して日本的だ。
風流な橋が古き良き和風な空間へと繋がる、そんな部屋だった。
2022年6月参加・探訪
↓イベントの概要についてはこちら