レジャーホテルが好きすぎる弁理士女子のブログ

優美な明かりや装飾、イラストに囲まれた、馬車ベッド 千葉県大網『Openheart城』 ~ラブホを訪ねる~

水田の真ん中に立つ「エモい」お城

大網白里市は、千葉県の内陸に位置する町だ。

中心の駅は大網だ。

東京からは、JR京葉線と外房線を乗り継いで約1時間半で着く。

この町には、『Openheart城』という、城のようなモーテルがある。

大網からは、徒歩約30分、タクシーなら10分ほどでホテルに着く。

大網街道を抜け、国道128号線を進んでいくと、水田が広がる地帯に差し掛かる。

その中に、クリーム色と緑色のお城がポツンと建っている。

看板は旧店名「キャッスル」になっている。

敷地に入ると、女神像やレリーフが貼られた壁面と、「エモいホテル」の看板が目に付く。

部屋の写真がなかったため、スマホでホテルを紹介しているサイトを見て、部屋を探した。

該当する部屋「クレオパトラ」の、ガレージに構えられたドアを開く。

曲線的な照明、自転車モチーフの装飾、外国風のイラストが愛らしい

階段を上り、部屋のドアへ向かう。

水回りを経て、奥まった所にメインの部屋がある。

手前にソファとテーブルが置かれ、奥に馬車ベッドが置かれた、パステルカラーの空間だ。

ベッドに目が行くが、それ以外にも見所が多い。

テーブルは、バラがモチーフの白い脚が特徴だ。

テーブルの上の天井からは、花びらのようなシェードの明かりがぶら下がる。

シェード部分もそれらをつなぐ部分も、曲線的だ。

ベッドの傍らには、ボタニカル柄と白い脚の椅子が置かれている。

おそらく、テーブルとお揃いのデザインだと思われる。

椅子が接している壁には、ショーケースが構えられている。

中には、昔の自転車の模型に、色とりどりの花が添えられた装飾が置かれている。

色遣いが多様で、ドライフラワーであることも忘れて見入ってしまった。

反対側の壁は、一見すると何の変哲もない。

しかし、ブラックライトを照らすと、イラストが浮かび上がる。

モチーフは、宮殿から見た海沿いの絶景、という感じだ。

ライトで浮かぶ絵とは思えない、油絵のような重厚さがある。

ボタニカル柄の馬車ベッドに横たわる

馬車ベッドは、薄い水色とオレンジ色で塗装されている。

鮮やかな赤色のブランケットが、馬車の内側を覆う。

前面と側面は、薄い水色を基調としている。

縁の部分は、オレンジ色に塗られている。

側面には、金色の車輪と装飾が付いている。

側面中心には、ステップが設けられている。

ステップに足を掛け、ベッドの内側に入る。

ベッドヘッドの周囲は、椅子と同じボタニカル柄になっている。

横になって上を向くと、シンプルなパステルカラーの天井が見える。

天井もまた、ブラックライトの機能があるため、オンにする。

すると、夜空の絵が浮かび上がった。

真上は満天の星空、右を向くと外国の海辺の風景、左を向くと自転車モチーフのフラワーアレンジメント。

とりとめがないのに、どこか優雅で趣を感じるインテリアといえる。

まとめ

今回は、優美な調度品や飾りに囲まれた、馬車ベッドの部屋を訪れた。

「エモいホテル」のキャッチコピーに偽りない部屋だった。

また、昭和のモーテルらしい外観も魅力的だ。

東京からも遠くないので、また折を見て訪れたい。

2025年7月探訪