埼玉県の飯能は近年、ムーミンバレーパークで話題となっている。
また、宮沢湖温泉もある。
そんな飯能には、コテージ式のラブホ『旅荘京都』が存在する。
西武池袋線の飯能駅から、武蔵高萩行きのバスに約30分乗り、宮沢で下車する。
飯能寄居線を歩いてすぐに、コテージが見えてくる。
敷地への入口は、楷書で書かれた店名看板の脇にある。
赤い和傘、石畳、整えられた植え込みが、来た人を歓迎する。
石畳の先に、平屋の一軒家が並ぶ。
一軒ごとに、松の木が植えられている。
(さて、どの部屋にしようか。できれば和室がいいな……)
迷っていると、フロントの女性が一軒家のひとつから現れた。
和室で空いている部屋を訪ね、教えてもらった。
希望の部屋を答えると、女性は「暖房を入れますね」と、エアコンのスイッチを入れる。
丁寧な対応に内心喜びつつ、部屋のドアを開けた。
玄関には、紅葉のような柄の壁紙が貼られている。
床にさりげなく、季節の花が置かれている。
メインの部屋の戸を開ける。
畳に座椅子、こたつ、そして障子。
和の要素がコンパクトにまとまっている。
居間空間には、畳が敷かれている。
その中心に、四角いちゃぶ台が置かれ、こたつの布団が掛かっている。
天板には、大理石のような柄が印刷されている。
座椅子は金色で模様がある。
布団の中に足を入れてみると、深い空間があり、堀りごたつであると分かる。
窓には障子が掛けられている。
松をモチーフにした木の彫刻が、白い障子に彩りを添える。
反対側の壁には、冷蔵庫や棚が並ぶ。
棚は、高級感があって日本的なデザインだ。
書院造りのように互い違いになった板や、植物のモチーフが彫られた引き戸など、つい観察してしまう。
居間空間の奥に、ベッドの空間がある。
ベッドフレームには、赤い花柄の布が貼られている。
ベッドヘッドには、平安時代を思わせる日本画が貼ってある。
十二単を着た女性ふたりと満開の桜が目を惹く。
またベッドヘッドには、壺のような形の照明器具がある。
ベッドに横たわると、居間空間とは別の障子が目に入る。
こちらの障子には、雪の結晶のような木の細工が貼られている。
繊細な造りなのが分かる。
私は休憩3時間中、こたつで足をぶらぶらさせつつ、埼玉ローカルのテレビ番組を観た。
また、ベッドで仮眠を取った。
初めて来た場所なのに、実家のように落ち着いて過ごせた。
今回は、掘りごたつでゆっくりくつろげる部屋を訪れた。
テーマパークや温泉のついででもそうでなくても、訪れる価値があるコテージだ。
2024年12月探訪